内科を中心に、小児科・皮膚科・アレルギー科をカバーする幅広い総合診療(プライマリ・ケア)を提供しています。どの専門科を受診すればわからないような症状や、日常的にみられるような症状でお困りの初診の方、あるいは紹介状をお持ちの方で今後定期的に当院に通院管理をご希望の方も、もちろん受診可能ですので、お気軽に受診ください。PCR検査(新型コロナウィルス)から、予防接種まで幅広く対応しています。
循環器内科専門外来では、循環器・心臓カテーテルの専門医による専門外来を行なっており、身近なクリニックで大学病院と同等レベルの外来診療を受けることができます。
高度医療が必要と判断した場合は、心臓カテーテル・手術件数の多い経験豊富な施設を速やかにご紹介いたします。
診療内容
内科
(一般 / 生活習慣病 / 非感染症外来)
熱中症の症状と対処法~おかしいと思ったらためらわずに受診を~
play_arrowアスピリン喘息(ぜんそく)ってどんな病気?薬の成分に要注意!
play_arrow非アトピー型喘息(ぜんそく)ってどんな喘息?
play_arrow自律神経失調症とは?症状や治療について詳しく解説
play_arrow無痛性甲状腺炎とは?他の病気と間違われることも
play_arrow低血糖発作に注意!症状や対処法について解説
play_arrow高トリグリセライド血症とは?動脈硬化の原因としても注意が必要
play_arrow亜急性甲状腺炎とは?~首の腫れ、痛み、発熱が主な症状~
play_arrow潜在性甲状腺機能低下症とは。不妊との関連性についても解説
play_arrow糖尿病神経障害ってどんな病気?~症状を知って早期に対応を~
play_arrow糖尿病腎症とは~早期に発見し進行を抑えることが重要~
play_arrow糖尿病性ケトアシドーシスとは?気になる症状があればすぐに受診を
play_arrowステロイド糖尿病とは~ステロイド治療を受けるときには注意が必要~
play_arrow二次性糖尿病 ~薬や他の病気によって引き起こされる糖尿病~
play_arrow境界型糖尿病とは?糖尿病に移行させないために
play_arrow2型糖尿病ってなぜなるの?原因や治療法について詳しく解説
play_arrow1型糖尿病ってどんな病気?~生活習慣に関係なく起こる糖尿病~
play_arrow家族性高コレステロール血症とは?早めの治療介入が必要
play_arrow低HDLコレステロール血症とは?原因や治療、対処についても解説
play_arrow高LDLコレステロール血症とは?受診の目安や対処について解説
play_arrow橋本病ってどんな病気?他の病気と間違われやすいので注意が必要
play_arrowバセドウ病ってどんな病気?~甲状腺機能亢進症の1つ~
play_arrow睡眠時無呼吸症候群が引き起こす高血圧の危険性
play_arrow原発性アルドステロン症 ~高血圧の原因として見過ごせない病気~
play_arrow二次性高血圧の原因は?受診するべき目安や治療についても解説。
play_arrow腎血管性高血圧とは?主な原因と治療方針について解説。
play_arrow本態性高血圧とは?改善するためには基本的な知識をもつことが大切。
play_arrow自律神経失調症
play_arrow二次健診
play_arrow高血圧
play_arrow脂質異常症(高脂血症)
play_arrow糖尿病になるのはなぜ?症状なく進む合併症についても解説
play_arrow高尿酸血症/痛風
play_arrow片頭痛/緊張型頭痛
play_arrow甲状腺疾患
play_arrow過活動膀胱/膀胱炎/前立腺肥大症
play_arrow睡眠時無呼吸症候群(SAS)
play_arrow更年期障害
循環器専門外来
発作性上室性頻拍とは?突然起こる動悸が特徴
play_arrow心室性期外収縮と言われたら~治療は必要?~
play_arrow上室性期外収縮に精密検査や治療は必要?
play_arrow冠攣縮性狭心症ってどんな病気?動悸や胸の詰まり感は放置せず受診を
play_arrow不安定狭心症とは?心筋梗塞一歩手前、すぐに受診を
play_arrow冠動脈硬化症とは?狭心症や心筋梗塞の原因となるため注意が必要
play_arrow安定狭心症とは?~進行を遅らせ、予後を改善するために~
play_arrow労作性狭心症ってどんな病気?早期治療と再発予防のために
play_arrow両心不全ってどんな状態?早期に治療し予後の改善を
play_arrow左心不全とは?息切れや動悸が主な症状
play_arrow慢性心不全ってどんな状態?早期治療で予後の改善を
play_arrow右心不全ってどんな状態?体重増加やむくみが主な症状
play_arrowうっ血性心不全とは?むくみ、息切れ、咳の症状に注意
play_arrow急性心不全ってどんな状態?症状が出たらすぐに受診を
play_arrow高血圧性心不全とは?早期治療が予後改善の鍵。
play_arrow起立性調節障害(起立性低血圧)
play_arrow心不全 (息苦しい・足のむくみ)
play_arrow狭心症 (胸が痛い)
play_arrow不整脈 (ドキドキ・失神)
play_arrow弁膜症 (息苦しい・足のむくみ)
皮膚科
伝染性紅斑(リンゴ病)とは
play_arrow日焼けしないための対策と日焼けのアフターケア
play_arrowあせもの正しい治療・予防法とは?
play_arrow水ぼうそうとは?症状や感染予防について解説
play_arrow男性型脱毛症(AGA)の原因と治療薬
play_arrow顔が赤いのは「酒さ」が原因?
play_arrow「たこ」と「うおのめ」の違いは?原因と治療方法を解説
play_arrow粉瘤は自己処置NG!原因や注意点を解説
play_arrow血管腫とは?目立たなくする治療法や類似疾患を紹介
play_arrow脂肪腫とは。症状と原因、治療法について
play_arrow脇汗が気になる。これって多汗症?
play_arrow蜂窩織炎(ほうかしきえん)ってなに?特徴・治療・注意点
play_arrowひょうそかも?爪周りの炎症や膿には要注意
play_arrow爪が緑色に。グリーンネイルの原因、治療と予防
play_arrow目の周りにポツポツが。稗粒腫(はいりゅうしゅ)について
play_arrow口唇ヘルペス・性器ヘルペスの原因と再発予防
play_arrow陰部にできたイボ、尖圭(せんけい)コンジローマ?
play_arrow水いぼの治療と生活の注意点
play_arrow陰部にできた発疹、梅毒かも
play_arrowこれは巻き爪?陥入爪?原因と治療、セルフケアについても解説
play_arrow繰り返しやすい脂漏性皮膚炎と対処法
play_arrowジュクジュク湿った皮疹:カンジダ皮膚炎かも
play_arrowそのほくろ、放っておいて大丈夫?ほくろの原因、治療法について
play_arrowやけど(熱傷)の症状と治療、予防についても解説
play_arrow老人性イボ(脂漏性角化症)とは。原因、治療、予防について
play_arrow皮膚がかぶれて痒い~接触皮膚炎とは~
play_arrowアトピー性皮膚炎とは。アトピー性皮膚炎との上手な付き合い方
play_arrow皮膚がカサカサしてかゆい!皮脂欠乏性湿疹
play_arrow手が冷たくて赤紫色に。しもやけ(凍瘡)
play_arrow円形脱毛症について。原因から治療、対処法まで解説
play_arrow尋常性疣贅(イボ)
play_arrow白癬(水虫)
play_arrow湿疹(接触性皮膚炎/アトピー性皮膚炎/手湿疹/皮脂欠乏性湿疹/脂漏性皮膚炎)
play_arrow蕁麻疹(じんましん)
play_arrowニキビ(尋常性痤瘡)
play_arrow虫刺され
play_arrow口唇ヘルペス
play_arrow帯状疱疹
play_arrowとびひ(伝染性膿痂疹)
play_arrow手足口病
小児科
咽頭結膜熱ってどんな感染症?熱と目やのどの症状が特徴
play_arrow溶連菌感染症ってどんな病気?合併症にも注意が必要
play_arrow小児で重症化しやすいRSウイルス感染症
play_arrow小児喘息~子どものうちに治しきることが大切~
play_arrow手足口病
play_arrowとびひ(伝染性膿痂疹)
play_arrow突発性発疹
play_arrow蕁麻疹(じんましん)
play_arrow胃腸炎
play_arrowインフルエンザ
play_arrow風邪
play_arrow湿疹(アトピー性皮膚炎・おむつ皮膚炎・脂漏性皮膚炎)
症状を調べる
頭痛
keyboard_arrow_right発熱
keyboard_arrow_right咳
keyboard_arrow_right鼻水 (はなみず)
keyboard_arrow_rightのどの痛み
keyboard_arrow_right腹痛・下痢・嘔吐
keyboard_arrow_rightだるさ・微熱
keyboard_arrow_rightいびき・眠気
keyboard_arrow_right頻尿
keyboard_arrow_right息切れ
keyboard_arrow_right胸痛
keyboard_arrow_rightドキドキ (動悸)
keyboard_arrow_rightかゆみ
keyboard_arrow_rightデキモノ・発疹
keyboard_arrow_rightむくみ
keyboard_arrow_right御来院はこちらへ
クリニックプラス 下北沢
所在地
東京都世田谷区北沢2丁目24-5 シモキタフロント2F
アクセス
小田急線・京王井の頭線 下北沢駅中央口から徒歩30秒
診療時間
平日(月〜金)
9:00-13:30, 15:00-20:00
土日祝
9:00-12:30, 14:00-17:30
診療科
内科
循環器科
皮膚科
小児科
アレルギー科
クリニック詳細を見る
keyboard_arrow_rightクリニックプラス 高円寺
所在地
東京都杉並区高円寺北3−22−18 たちばなビル4階
アクセス
JR中央・総武線 高円寺駅北口から徒歩30秒
診療時間
平日(月〜金)
9:00-13:30, 15:00-20:00
土日祝
9:00-12:30, 14:00-17:30
診療科
内科
皮膚科
アレルギー科
クリニック詳細を見る
keyboard_arrow_rightクリニックプラス 中野
所在地
〒164-0001 東京都中野区中野3丁目34−29 中野パールスカイビル 6F
アクセス
JR中央本線中野駅南口から徒歩1分丸井隣り
診療時間
平日(月〜金)
9:00-13:30, 15:00-20:00
土日祝
9:00-12:30, 14:00-17:30
診療科
内科
皮膚科
アレルギー科
クリニック詳細を見る
keyboard_arrow_rightご来院をお待ちしております
公式LINEから、数ステップで受診予約
でかんたん予約 >
LINEで予約
クリニック受付はこちら
LINEでかんたん予約