高血圧とは?原因や症状、治療法もあわせて解説!

高血圧症の初期症状は明確なものがなく、自覚できないこともよくあります。
放置すると動脈硬化が進み、症状が出たときにはすでにさまざまな臓器に合併症を起こしているという場合もあります。
生活習慣を整え、定期的に血圧をチェックして管理することが大切です。

高血圧とは?

血圧は心臓から押し出される血液量(心拍出量)と、血管の収縮の程度やしなやかさ(血管抵抗)によって決まります。
年齢が進むにつれて、血管が硬くなり、血管抵抗が上がることで血圧が高くなります。
高血圧とは、安静状態での血圧が慢性的に正常値よりも高い状態が続くことです。
日本では4300万人が罹患している、最も患者数の多い生活習慣病が高血圧です。
脳卒中や心臓病、腎臓病を予防する上で、血圧を適切な値に管理していくことは非常に重要になっています。

高血圧症の基準

繰り返し血圧を測定しても、
最高血圧(収縮期血圧)が140mmHg以上、または最低血圧(拡張期血圧)が90mmHg以上の場合、
あるいはこれらの両方を満たす場合、高血圧症と診断されます。

高血圧症の原因と種類

高血圧症の原因と種類には、以下の2つがあります。

1. 本態性高血圧(ほんたいせいこうけつあつ)

本態性高血圧とは、原因をはっきり確定できないもので、高血圧症のうち約9割を占めます。
遺伝的な体質や生活習慣などのさまざまな要因が複雑に影響しあっていると考えられます。

2. 二次性高血圧(にじせいこうけつあつ)

二次性高血圧とは、病気が原因で起こる高血圧症です。適切に治療すれば、完治する可能性があります。
二次性高血圧は腎臓や副腎の異常、血管の病気、お薬などが原因で起こります。
二次性高血圧症を起こす腎臓の病気には、以下のものがあります。

  • 腎血管性高血圧(じんけっかんせいこうけつあつ)…腎臓につながる血管が細くなることにより血圧が上がる
  • 腎実質性高血圧(じんじっしつせいこうけつあつ)…腎臓の働きが低下することにより血圧が上がる

本態性高血圧は高齢の方に多いですが、二次性高血圧は若い方でもみられるため、注意が必要です。

高血圧症の症状

症状がない方が多いのが高血圧の怖いところです。
症状が出たときには、臓器がすでに傷んでいることも十分考えられますので、早めの対策が必要です。

1. 初期症状

高血圧症の初期症状は明確なものがありません。
早朝の頭痛、夜の頻尿、めまいやふらつきを認める方もいますが、自覚できないこともよくあります。
早めに対策するためには、自宅で測定をしたり健康診断を受けたりするなど、定期的に血圧をチェックする必要があります。

2. 動脈硬化が進んだときの症状

高血圧が原因で動脈硬化が進むと、以下のような疾患を起こす可能性があります。

  • 狭心症・心筋梗塞
  • 脳卒中(脳出血・脳梗塞・くも膜下出血)
  • 大動脈瘤
  • 腎硬化症、慢性腎臓病
  • 心不全
  • 眼底出血

脳血管で動脈硬化が進むと、脱力感や激しい頭痛などの症状があります。
左右どちらかの脳血管が硬化した場合には、体の片側に運動障害やしびれが出てしまうことがあり、心臓の血管の硬化が進んだ場合は、胸が締めつけられるような感じがしたり、意識を失ってしまったりすることもあります。

高血圧症の降圧目標

「高血圧症治療ガイドライン2019」が定めた、血圧を下げる目標は以下のとおりです。

【降圧目標】

診察室高血圧家庭血圧
・75歳未満の成人
・脳血管障害者患者
(両側頸動脈狭窄や脳主幹動脈の閉塞なし)
・冠動脈疾患患者
・慢性腎臓病患者(タンパク尿陽性)
・糖尿病患者・抗血栓薬服用中
<130/80<125/75
・75歳以上の高齢者
・脳血管障害者患者
(両側頸動脈狭窄や脳主幹動脈の閉塞あり、または未評価)
・慢性腎臓病患者(タンパク尿陰性)
<140/90<135/85

参考:高血圧症治療ガイドライン2019

病院やクリニックで血圧を測ると、緊張などのせいで自宅で測定した値より高くなる傾向にあるので、診察室血圧の方が少し高めの基準で設定されています。
高血圧は、1回の血圧の数値からは診断できません。
毎日決められた時間に血圧測定し、継続して高い血圧の値が出る場合に、高血圧症と診断されます。

高血圧症の治療<改善と対策>

高血圧症は、生活習慣や食事、運動などの改善する非薬物療法を中心に、不十分な場合は薬物療法を併用します。

1. 非薬物療法

血圧は薬で下げればよいと思う方もいるかもしれませんが、まずやるべき大事なことは、食事・運動・嗜好品などの生活習慣を見直すことです。
具体的には以下のような項目を見直して、まずは薬なしでコントロールしていくことを目指していきます。

◆減塩…食塩摂取量 6g/日未満
◆食事…肉より魚メインの食生活
◆肥満の予防や改善…BMI25未満
 *BMI(Body Mass Index:肥満度を表す体格指数)= 体重 kg ÷ (身長m)2
◆節酒…男性:アルコール20-30ml/日以下、女性:10-20ml/日以下
◆運動…毎日30分以上、または週180分以上の運動
◆禁煙…受動喫煙も可能な限り避ける

2. 薬物療法

生活習慣を是正しても血圧が高い、仕事などでどうしても生活習慣の改善が難しいという方は、薬による治療を考えていきます。
医師は、高血圧の状態や他の疾患の有無などを考えて、適切な降圧薬を処方します。
降圧薬は医師の指示どおりに、減薬や休薬は相談して適切に行うようにしてください。

高血圧の方へおすすめ習慣<自宅で血圧測定>

医療機関で血圧を測定しても、その時は正常なので見つけにくく、知らないうちに合併症を起こしてしまうのが、仮面高血圧症です。
自宅で血圧を測定する習慣を持ち、仮面高血圧を見逃さないようにしましょう。

自宅で血圧測定するメリット

自宅で血圧測定するメリットは、以下のとおりです。

  • 自分の本来の血圧が分かる
  • 高血圧のタイプが分かる
  • 薬の効果が判定できる
  • 健康に対する意識が強まる

自分の本来の血圧や高血圧のタイプが分かり、治療や健康維持に役立ちます。

自宅での血圧測定の仕方

自宅での血圧測定の仕方は、以下のとおりです。

  • 椅子に腰かけ、背筋を伸ばして測る
  • 朝と晩に2、3回ずつ測る
  • 起床後1時間以内に測る
  • トイレを済ませてから測る
  • 食事する前に測る
  • 薬を飲む前に測る

生活のリズムに合わせ、ほぼ同じタイミングで、朝と晩にそれぞれ2、3回ずつ測定し、測定値の平均を記録しましょう。
複数回測定するのは、1回だけではたまたまその値ということがあるからです。
飲食や入浴は血圧に影響するので、時間を置いて測ってください。
降圧剤を飲むと血圧は下がり、本来の血圧が分からなくなるので、飲む前に測定するようにします。

高血圧で来院された方の当院での診療の流れ

1. 問診

病院や健康診断で測った血圧は、家庭での血圧より高めに出ることが多いです。
普段、自宅で血圧を測っていない方は、まず血圧計を購入して、毎日自宅での血圧を測定し、記録することから始めます。
自宅で血圧を記録している方は、普段どのくらいの血圧で推移しているかを教えてもらいます。
血圧手帳や、記録に使用しているアプリなどを提示いただくと、スムーズに診療が行われます。

2. 身体診察

血圧を測定します。また、高血圧に伴い、心臓に雑音が聞こえたりしないかなど、医師が丁寧に診察を行います。

3. 検査

基本的には検査を必要としないことが多いですが、薬に全く血圧が反応しない場合や、異常に血圧が高い場合などは、ホルモンの異常なども考えられますので血液検査を行います。

4. 生活指導および処方

生活習慣病において最も大切なのは、生活習慣の是正です。
普段の食事や運動、嗜好品などを聴取し、改善できる部分に関して指導を行なっていきます。
生活習慣の是正だけではコントロールが不十分な場合、薬を処方します。
血圧の推移をみながら、血圧の薬を調整していきますので、飲み忘れがないようにしてください。

クリニックプラスは、高血圧をはじめとする生活習慣病の診療に力を入れています。
大きな病気につながる前に、早いうちから血圧の管理を行いましょう。
血圧をコントロールするためには、生活習慣の是正と定期的な医療機関への通院が必要不可欠です。
クリニックプラスは待ち時間も少なく、平日20時まで、土日祝日も診療しているため、通院しやすい体制が整っています。
また、どうしても忙しくて通院が困難という方には、オンライン診療もおすすめしております。
血圧が気になる方は、お気軽に相談にいらしてください。

ご来院をお待ちしております

公式LINEから、数ステップで受診予約

でかんたん予約 >

診療内容

内科

(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科

(一般 / 生活習慣病 / 非感染症外来)

循環器専門外来

皮膚科

小児科

アレルギー科

自費診療

健康診断

予防接種

オンライン診療

生活習慣病外来

頭痛外来

呼吸器内科

診療内容一覧へ

keyboard_arrow_right

御来院はこちらへ

東京都
minimize
下北沢

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

循環器専門外来

皮膚科

小児科

アレルギー科

自費診療

健康診断

予防接種

オンライン診療

生活習慣病外来

頭痛外来

chevron_right
高円寺

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

皮膚科

アレルギー科

自費診療

健康診断

予防接種

生活習慣病外来

頭痛外来

chevron_right
中野

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

皮膚科

アレルギー科

自費診療

健康診断

予防接種

生活習慣病外来

chevron_right
立川

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

皮膚科

アレルギー科

自費診療

健康診断

予防接種

生活習慣病外来

呼吸器内科

chevron_right
吉祥寺

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

循環器専門外来

皮膚科

小児科

アレルギー科

自費診療

健康診断

予防接種

生活習慣病外来

chevron_right
亀戸

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

アレルギー科

自費診療

健康診断

予防接種

オンライン診療

生活習慣病外来

頭痛外来

chevron_right
2024年10月1日 開業予定
池尻大橋

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

小児科

アレルギー科

健康診断

予防接種

生活習慣病外来

chevron_right

クリニックプラス 下北沢

所在地

〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-24-5 シモキタフロント2階

アクセス

小田急線・京王井の頭線 下北沢駅 中央口から徒歩30秒

診療時間

平日 (月~金)

9:00-13:30  15:00-20:00 

休日 (土日祝)

9:00-12:30  14:00-17:30 

診療科

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

循環器専門外来

皮膚科

小児科

アレルギー科

自費診療

健康診断

予防接種

オンライン診療

生活習慣病外来

頭痛外来

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

クリニックプラス 高円寺

所在地

〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3-22-18 たちばなビル4階

アクセス

JR中央線・総武線 高円寺駅 北口から徒歩30秒

診療時間

平日 (月〜金)

9:00-13:30  15:00-20:00 

休日 (土日祝)

9:00-12:30  14:00-17:30 

診療科

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

皮膚科

アレルギー科

自費診療

健康診断

予防接種

生活習慣病外来

頭痛外来

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

クリニックプラス 中野

所在地

〒164-0001 東京都中野区中野3-34-29 中野パールスカイビル6階

アクセス

JR中央線・総武線・東京メトロ東西線 中野駅 南口から徒歩1分(マルイとなり)

診療時間

平日 (月〜木)

9:00-13:30  15:00-20:00 

平日 (金)

9:00-13:30 

平日 (土日祝)

9:00-12:30  14:00-17:30 

診療科

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

皮膚科

アレルギー科

自費診療

健康診断

予防接種

生活習慣病外来

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

クリニックプラス 立川

所在地

〒190-0012 東京都立川市曙町2-6-10 N8ビル3階

アクセス

JR中央線・青梅線・南武線 立川駅 北口から徒歩2分

多摩モノレール 立川北駅から徒歩3分

診療時間

平日 (月)

9:00-13:30  15:00-20:00 

平日 (水木)

9:00-13:30  15:00-20:00 

平日 (土日祝)

9:00-12:30  14:00-17:30 

診療科

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

皮膚科

アレルギー科

自費診療

健康診断

予防接種

生活習慣病外来

呼吸器内科

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

クリニックプラス 吉祥寺

所在地

〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-15 ホワイトハウスビル4階

アクセス

JR中央線・総武線・京王井の頭線 吉祥寺駅 北口から徒歩1分

診療時間

平日 (月〜金)

9:00-13:30  15:00-20:00 

休日 (土日祝)

9:00-12:30  14:00-17:30 

診療科

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

循環器専門外来

皮膚科

小児科

アレルギー科

自費診療

健康診断

予防接種

生活習慣病外来

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

クリニックプラス 亀戸

所在地

〒136-0071 東京都江東区亀戸2-20-7 亀戸会館4A階

アクセス

JR総武線・東武亀戸線 亀戸駅 北口より徒歩1分

診療時間

平日 (月・水・木)

9:00-13:30  15:00-20:00 

平日 (火)

9:00-13:30  15:00-18:00 

休日 (土日祝)

9:00-12:30  14:00-17:30 

診療科

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

アレルギー科

自費診療

健康診断

予防接種

オンライン診療

生活習慣病外来

頭痛外来

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

池尻大橋

2024年10月1日 開業予定

クリニックプラス 池尻大橋

所在地

153-0044 東京都東京都目黒区大橋2-23-1 西渋谷ハイウェービル5階

アクセス

東急田園都市線 池尻大橋駅 北口から徒歩1分

診療時間

平日 (月〜金)

9:00-13:30  15:00-20:00 

休日 (土日祝)

9:00-12:30  14:00-17:30 

診療科

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

小児科

アレルギー科

健康診断

予防接種

生活習慣病外来

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

クリニックプラス 西船橋

所在地

〒273-0031 千葉県船橋市西船4-27-2 西船駅前プラザビル4階

アクセス

JR総武本線・武蔵野線・京葉線 西船橋駅 北口から徒歩1分

東京メトロ東西線 西船橋駅 北口から徒歩1分

東葉高速鉄道線 西船橋駅 北口から徒歩1分

診療時間

平日 (月〜金)

9:00-13:30  15:00-20:00 

休日 (土日祝)

9:00-12:30  14:00-17:30 

診療科

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

アレルギー科

自費診療

健康診断

予防接種

オンライン診療

生活習慣病外来

呼吸器内科

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

ご来院をお待ちしております

公式LINEから、数ステップで受診予約

でかんたん予約 >

TOPkeyboard_arrow_right診療内容keyboard_arrow_right生活習慣病外来keyboard_arrow_right

高血圧とは?原因や症状、治療法もあわせて解説!

LINEで予約

◯   現在予約受付中   
空いている時間を確認・予約をする