帯状疱疹

・帯状疱疹とは?

幼少期に「水ぼうそう」にかかった方は、その際に感染した水痘帯状疱疹ウイルスが、神経節という所に潜伏し続けています。日々の疲れからくる体力の低下や、老化、その他の病気や薬の影響で、免疫力が低下した時に、潜伏していた水痘帯状疱疹ウイルスが再度活動し始めることによって起こります。身体の片側に、帯状に、ビリビリとした痛みを伴う小さな水疱ができることが多いですが、著しく免疫機能が落ちているような状況では、全身に水疱ができてしまうこともあるので注意が必要です。

・帯状疱疹の原因は?

幼少期に感染した時からずっと神経節に潜伏している水痘帯状疱疹ウイルスが、免疫力の低下をきっかけに再度活動し始めることが原因です。注意しなくてはいけないのは、「水ぼうそう」にかかったことのない人にはうつる可能性があります。

・帯状疱疹の症状は?

症状は、皮膚の症状と、神経の症状の2つがあります。
最初は神経症状から始まることが多いです。「脇腹や胸、背中などの一部が、片側だけビリビリ痛い」というのが典型的な帯状疱疹の症状の始まりです。痛みが出始めてから2〜3日して、痛みを伴う部位に一致して、赤く、少し膨らんでいるような湿疹を認めるようになり、小さな水疱が多数出現します。こういった皮疹が消失した後も、ビリビリとした神経痛は残ることがあり、特に発症してから治療開始までの時間が遅いと、神経痛が残ってしまいがちです。場合によってはその後も長く続くこともありますので、帯状疱疹を疑う症状を認めましたら、早めに当院を受診することをオススメします。

・帯状疱疹の検査は?

水疱の中にウイルスがいるので、水疱の内容物を採取して、検査キットを用いることで簡単に診断できます(5〜10分)。

・帯状疱疹の治療や対応は?

抗ウイルス薬を内服してもらいます。神経痛を残さないためにも、可能な限り発症してから早い段階で薬を飲み始めることが重要です。痛みには、神経痛に効くような薬とビタミン剤を飲んでもらいます。皮膚症状が激しい場合には、塗り薬を使用することもあります。
また、幼少期に水ぼうそうにかかったことがない人にはうつる可能性がありますので、注意が必要です。全ての水疱がかさぶたになってきたら基本的に感染の心配は無くなります。
神経痛に関しては、発症してすぐを除き、温めると緩和することが多いですので、入浴などで痛む部位を温めてあげましょう。

・帯状疱疹で来院された方の当院での診療の流れ(診察所要時間目安:5〜7分)

1. 問診・診察

皮膚疾患は見た目の診察と患者さんからのお話が診療のほとんどをしめます。事前問診でお答えいただいた内容に加えて、診断に必要な情報(水ぼうそうにかかったことはあるか、最近体調を崩したりしていないかなど)や所見を集めます。

2. 検査

水疱を認める場合は、検査キットを使用して検査を行います。検査をする場合、追加で5〜10分時間がかかります。

3. 処方

診断がついたらお薬を処方します。飲むタイプのお薬と場合によっては塗るタイプのお薬を処方いたします。痛みは結構続く場合がありますので、症状が良くなるまで定期的な通院をお願いしています。

ご来院をお待ちしております

公式LINEから、数ステップで受診予約

でかんたん予約 >

診療内容

内科

(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウィルス感染症

内科

(一般 / 生活習慣病 / 非感染症外来)

皮膚科

アレルギー科

小児科

循環器専門外来

自費診療

健康診断

予防接種

オンライン診療

診療内容一覧へ

keyboard_arrow_right

内科・皮膚科を中心に、小児科・アレルギー科をカバーする幅広い総合診療(プライマリ・ケア)を平日夜間(18時以降)、休日(土日祝日)も提供しています。
新型コロナウィルス感染症の抗原検査・PCR検査や抗体検査から、インフルエンザワクチン、破傷風ワクチンなどの予防接種まで幅広く対応しています。
感染症疑いや、発熱症状のある患者様への検査は、クリニックプラスにて診察・検査可能です。
内科では、コロナ、風邪、それ以外の風邪症状に隠れた別の病気や特殊な感染症がないかなども含めて丁寧に診察・治療を行なっております。日常的にみられるような症状でお困りの初診の方、あるいは紹介状をお持ちの方で今後定期的に当院に通院管理をご希望の方も、もちろん受診可能です。
アレルギー科では、舌下免疫療法をはじめ、花粉症やアレルギー性鼻炎、喘息といったアレルギー疾患を扱っております。

御来院はこちらへ

クリニックプラス 下北沢

所在地

東京都世田谷区北沢2丁目24-5 シモキタフロント2F

アクセス

小田急線・京王井の頭線 下北沢駅中央口から徒歩30秒

診療時間

平日(月〜金)

9:00-13:30, 15:00-20:00

土日祝

9:00-12:30, 14:00-17:30

診療科

内科

循環器科

皮膚科

小児科

アレルギー科

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

クリニックプラス 高円寺

所在地

東京都杉並区高円寺北3−22−18 たちばなビル4階

アクセス

JR中央・総武線 高円寺駅北口から徒歩30秒

診療時間

平日(月〜金)

9:00-13:30, 15:00-20:00

土日祝

9:00-12:30, 14:00-17:30

診療科

内科

皮膚科

アレルギー科

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

クリニックプラス 中野

所在地

〒164-0001 東京都中野区中野3丁目34−29 中野パールスカイビル 6F

アクセス

JR中央本線中野駅南口から徒歩1分丸井隣り

診療時間

平日(月〜金)

9:00-13:30, 15:00-20:00

土日祝

9:00-12:30, 14:00-17:30

診療科

内科

皮膚科

アレルギー科

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

ご来院をお待ちしております

公式LINEから、数ステップで受診予約

でかんたん予約 >

TOPkeyboard_arrow_right診療内容keyboard_arrow_right皮膚科keyboard_arrow_right

帯状疱疹

LINEで予約

クリニック受付はこちら

LINEでかんたん予約