高LDLコレステロール血症とは?受診の目安や対処について解説 

かつて「高脂血症」とよばれていた病態は、今は「脂質異常症」と名を改められ、高LDLコレステロール血症はそこに含まれます。健診などでLDL値が高いことを指摘される方も少なくないでしょう。具体的な治療の目安や自宅で気を付けることなどを解説します。

高LDLコレステロール血症とは

健診の項目に必ず入ってくるLDLコレステロール。数値が高いと異常を指摘されます。

高LDLコレステロール血症とは

LDLコレステロールはLow Density Lipoprotein cholesterolの略で悪玉コレステロールともいわれ、血液中のLDLコレステロールが多すぎる状態を、高LDLコレステロール血症とよんでいます。

LDLコレステロールの数値が正常範囲なら問題はありませんが、数値が高い状態では血液中のLDLコレステロールが増えすぎて血管壁にたまり、動脈硬化へと進んでいきます。

高LDLコレステロール血症の診断基準

LDLコレステロールの値が140mg/dl以上のとき、高LDLコレステロール血症と診断されます。

高LDLコレステロール血症のなかでも重症な方のなかには、家族性高コレステロール血症と診断される方もおり、さらに動脈硬化が進みやすいことがわかっています。

高LDLコレステロール血症の検査

高LDLコレステロール血症の際に行う検査について解説します。

空腹時の採血でみる

LDLコレステロールを含め採血での数値は採血前の食事内容でも容易に左右されます。そのため、最後の食事から10時間以上あけた絶食の状態、空腹時に採血を行います。

他の病気で脂質異常症になることも

甲状腺機能異常やネフローゼ症候群という腎臓病などの病気があることで高LDLコレステロール血症となる可能性があります。そのため、LDLコレステロール値が高く他の病気が隠れている可能性がある場合にはその他の採血検査、画像検査などを行うこともあります。

高LDLコレステロール血症を放置するとどうなる

健診などで高LDLコレステロール血症が疑われても忙しいなどを理由に医療機関を受診しそびれるケースも多くあるようです。放置したときの危険性について解説します。

高LDLコレステロール血症は無症状

高LDLコレステロール血症は無症状で経過していきます。放置すると年々数値が高くなっていくケースも少なくありません。女性は、閉経を機に高LDLコレステロール血症を発症することもあります。健康診断などで毎年チェックを行い、数値が高くなってきたときには注意が必要です。

動脈硬化の原因になる

高LDLコレステロール血症は数年、数十年の単位で身体を蝕んでいく病気です。血中のLDLコレステロールが高い状態が続くことで動脈硬化が進行し、心臓疾患や脳卒中の原因となってしまいます。

高LDLコレステロール血症の治療

高LDLコレステロール血症の治療、自身で注意することについて解説します。

生活習慣の改善

高LDLコレステロール血症を含め脂質異常症では生活習慣の改善が基本となります。食べ過ぎに注意することや食事のバランス、身体を動かすことなど生活習慣の改善に取り組むことで動脈硬化の予防につながります。

①食事療法

高LDLコレステロール症では飽和脂肪酸を不飽和脂肪酸に置き換えることでLDLコレステロール値を下げることがわかっています。

飽和脂肪酸は動物性脂肪、豚肉や牛肉の脂や動物油、パーム油のことです。ただし、飽和脂肪酸を極端に摂らないと脳出血が増えてしまうため、カロリーの4.5~7%程度が推奨されています。

不飽和脂肪酸は青魚やオリーブオイル、ナッツなどに含まれ、LDLコレステロールや中性脂肪の値を下げ、動脈硬化の進行による冠動脈疾患の予防が期待できます。

その他、トランス脂肪酸はLDLコレステロール値が高くなり、HDLコレステロール(善玉コレステロール)値を下げてしまうといわれています。マーガリンやショートニング、それらを使った洋菓子やパン、加工品にはトランス脂肪酸が多く含まれる傾向にあるため注意してください。

伝統的な日本食は野菜や海藻が多いため、カロリーや飽和脂肪酸が抑えられており、不飽和脂肪酸を多くとることができるため理想的な食事といえます。

②運動療法

身体を動かすことは生活習慣病のコントロールにとても大切な習慣です。LDLコレステロール値を下げる効果については明確ではありませんがHDLコレステロール値の増加や中性脂肪値の低下、動脈硬化を予防することが期待できます。

有酸素運動が効果的といわれ、早歩きやゆっくりとしたジョギングなどを続けてください。少し息があがる程度の強度で、できれば毎日30分以上、毎日でなくても週3日以上、1週間で180分以上が理想的です。

③禁煙

生活習慣病のコントロールで禁煙はとても大切です。喫煙を続けることで動脈硬化を進行させてしまいます。脂質異常症においてはHDLコレステロール値を減らしてしまい、LDLコレステロール値と中性脂肪値を高くするといった影響がみられます。

治療薬をつかう

まずは食事療法など生活習慣の改善をしますが、それでも改善がない場合には薬物療法を行うことになります。

ほとんど副作用がなく安全性が高いスタチン系の薬が広く使われていますが、ごくまれに横紋筋融解症という危険な副作用がでることがあるので薬を使い始めた直後は筋肉痛に注意してください。1つの薬で効果がない場合には別のタイプの薬を重ねて使うこともあれば、注射の薬にきりかえることもあります。

心臓病のリスクが高い人は積極的な治療を

高LDLコレステロール血症の診断は140mg/dlですが、治療の目標値は人によって異なります。

動脈硬化予防のための治療

動脈硬化による病気を引き起こさないようにすることを一次予防といいます。一次予防のため高LDLコレステロール血症を治療しますが、他に動脈硬化になりやすい要因をもっている方には、より積極的に治療を行います。

糖尿病や腎臓病は動脈硬化の原因になるため、LDLコレステロール120mg/dl以下を目標に治療を始めます。動脈硬化の要因としては喫煙、高血圧、低HDLコレステロール血症もあげられます。さらに、家族に若くて心臓病を患ったひとがいる場合には要注意です。また、一般的には女性より男性の方が動脈硬化が進みやすいとされています。

一方で、リスクが少ない人やHDLコレステロール値が高い人などはLDLコレステロール値が140mg/dlを超えていても経過をみることもあります

心臓病に二度とならないために

狭心症や心筋梗塞などの心臓病をいちど罹ったことのある人が再発しないようにするための治療を二次予防といいます。二次予防ではLDLコレステロール値が140mg/dlを超えていなくても高LDLコレステロール血症の治療薬を開始します。心臓病の再発予防には、LDLコレステロールが100mg/dl未満(特に急性心筋梗塞を経験した方は70mg/dl未満)にすることが目標とされています。

クリニックプラスでの高LDLコレステロール血症の診療の流れ

①問診

高LDLコレステロール血症が疑われる方には、普段どのような食生活をされているかや運動習慣の有無、喫煙歴などを聴取させていただきます。あらかじめLINE問診票でお答えいただけますといくらかスムーズに診療が進みます。また、健康診断で既に高LDLコレステロール血症を指摘されている方は、結果を持参ください。

②身体診察

高LDLコレステロール血症に関連して、合併症を疑うような所見がないかなど、医師が丁寧に診察を行います。

③検査

血液検査でLDLコレステロール値を測定します。既に健診で指摘されている方も、再検査を行いますので、当日は食事をとらないで受診ください。食後採血だと正しいLDLコレステロール値が出ないため、日を改めて再検査になることがありますので、ご注意ください。

④生活指導および処方

生活習慣病において最も大切なのは、生活習慣の是正です。普段とっている食事や運動、嗜好品などを聴取し、改善できる部分に関して指導を行なっていきます。生活習慣の是正だけではコントロールが不十分な場合、薬を処方します。定期的に採血を行い、LDLコレステロール値の推移をみながら、薬の量を調整していきますので、飲み忘れがない様にご注意ください。

クリニックプラスでは働く世代の方々の高LDLコレステロール血症をはじめ糖尿病や高血圧などの生活習慣病の予防、管理に力を入れています。生活習慣病の治療は、日々の生活習慣の改善と、薬の内服・通院を継続していくことが重要ですが、仕事でお忙しい方々はそこがなかなか難しいかと思います。クリニックプラスでは、事前LINE問診や、事前クレカ決済システムなど、テクノロジーを活用することで待ち時間を少しでも短くする取り組みを行っています。また、平日は夜の8時まで、さらには土日祝日も毎日営業することで、通院しやすい体制を整えています。高LDLコレステロール血症は自覚症状があまり出ないため、なかなか病気という認識を持ちにくいかもしれませんが、重篤な疾患の引き金になり得ます。健康診断などでLDLコレステロール値が高いといわれた方はぜひ一度相談に来てください。

ご来院をお待ちしております

公式LINEから、数ステップで受診予約

でかんたん予約 >

診療内容

内科

(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科

(一般 / 生活習慣病 / 非感染症外来)

循環器専門外来

皮膚科

小児科

アレルギー科

自費診療

健康診断

予防接種

オンライン診療

生活習慣病外来

頭痛外来

呼吸器内科

診療内容一覧へ

keyboard_arrow_right

御来院はこちらへ

東京都
minimize
下北沢

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

循環器専門外来

皮膚科

小児科

アレルギー科

自費診療

健康診断

予防接種

オンライン診療

生活習慣病外来

頭痛外来

chevron_right
高円寺

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

皮膚科

アレルギー科

自費診療

健康診断

予防接種

生活習慣病外来

頭痛外来

chevron_right
中野

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

皮膚科

アレルギー科

自費診療

健康診断

予防接種

生活習慣病外来

chevron_right
立川

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

皮膚科

アレルギー科

自費診療

健康診断

予防接種

生活習慣病外来

呼吸器内科

chevron_right
吉祥寺

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

循環器専門外来

皮膚科

小児科

アレルギー科

自費診療

健康診断

予防接種

生活習慣病外来

chevron_right
亀戸

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

アレルギー科

自費診療

健康診断

予防接種

オンライン診療

生活習慣病外来

頭痛外来

chevron_right
2024年10月1日 開業予定
池尻大橋

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

小児科

アレルギー科

健康診断

予防接種

生活習慣病外来

chevron_right

クリニックプラス 下北沢

所在地

〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-24-5 シモキタフロント2階

アクセス

小田急線・京王井の頭線 下北沢駅 中央口から徒歩30秒

診療時間

平日 (月~金)

9:00-13:30  15:00-20:00 

休日 (土日祝)

9:00-12:30  14:00-17:30 

診療科

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

循環器専門外来

皮膚科

小児科

アレルギー科

自費診療

健康診断

予防接種

オンライン診療

生活習慣病外来

頭痛外来

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

クリニックプラス 高円寺

所在地

〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3-22-18 たちばなビル4階

アクセス

JR中央線・総武線 高円寺駅 北口から徒歩30秒

診療時間

平日 (月〜金)

9:00-13:30  15:00-20:00 

休日 (土日祝)

9:00-12:30  14:00-17:30 

診療科

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

皮膚科

アレルギー科

自費診療

健康診断

予防接種

生活習慣病外来

頭痛外来

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

クリニックプラス 中野

所在地

〒164-0001 東京都中野区中野3-34-29 中野パールスカイビル6階

アクセス

JR中央線・総武線・東京メトロ東西線 中野駅 南口から徒歩1分(マルイとなり)

診療時間

平日 (月〜木)

9:00-13:30  15:00-20:00 

平日 (金)

9:00-13:30 

平日 (土日祝)

9:00-12:30  14:00-17:30 

診療科

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

皮膚科

アレルギー科

自費診療

健康診断

予防接種

生活習慣病外来

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

クリニックプラス 立川

所在地

〒190-0012 東京都立川市曙町2-6-10 N8ビル3階

アクセス

JR中央線・青梅線・南武線 立川駅 北口から徒歩2分

多摩モノレール 立川北駅から徒歩3分

診療時間

平日 (月~木)

9:00-13:30  15:00-20:00 

平日 (土日祝)

9:00-12:30  14:00-17:30 

診療科

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

皮膚科

アレルギー科

自費診療

健康診断

予防接種

生活習慣病外来

呼吸器内科

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

クリニックプラス 吉祥寺

所在地

〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-15 ホワイトハウスビル4階

アクセス

JR中央線・総武線・京王井の頭線 吉祥寺駅 北口から徒歩1分

診療時間

平日 (月〜金)

9:00-13:30  15:00-20:00 

休日 (土日祝)

9:00-12:30  14:00-17:30 

診療科

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

循環器専門外来

皮膚科

小児科

アレルギー科

自費診療

健康診断

予防接種

生活習慣病外来

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

クリニックプラス 亀戸

所在地

〒136-0071 東京都江東区亀戸2-20-7 亀戸会館4A階

アクセス

JR総武線・東武亀戸線 亀戸駅 北口より徒歩1分

診療時間

平日 (月・水・木)

9:00-13:30  15:00-20:00 

平日 (火)

9:00-13:30  15:00-18:00 

休日 (土日祝)

9:00-12:30  14:00-17:30 

診療科

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

アレルギー科

自費診療

健康診断

予防接種

オンライン診療

生活習慣病外来

頭痛外来

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

池尻大橋

2024年10月1日 開業予定

クリニックプラス 池尻大橋

所在地

153-0044 東京都東京都目黒区大橋2-23-1 西渋谷ハイウェービル5階

アクセス

東急田園都市線 池尻大橋駅 北口から徒歩1分

診療時間

平日 (月〜金)

9:00-13:30  15:00-20:00 

休日 (土日祝)

9:00-12:30  14:00-17:30 

診療科

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

小児科

アレルギー科

健康診断

予防接種

生活習慣病外来

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

クリニックプラス 西船橋

所在地

〒273-0031 千葉県船橋市西船4-27-2 西船駅前プラザビル4階

アクセス

JR総武本線・武蔵野線・京葉線 西船橋駅 北口から徒歩1分

東京メトロ東西線 西船橋駅 北口から徒歩1分

東葉高速鉄道線 西船橋駅 北口から徒歩1分

診療時間

平日 (月〜金)

9:00-13:30  15:00-20:00 

休日 (土日祝)

9:00-12:30  14:00-17:30 

診療科

内科(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科(一般 / 非感染症外来)

アレルギー科

自費診療

健康診断

予防接種

オンライン診療

生活習慣病外来

呼吸器内科

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

ご来院をお待ちしております

公式LINEから、数ステップで受診予約

でかんたん予約 >

TOPkeyboard_arrow_right診療内容keyboard_arrow_right生活習慣病外来keyboard_arrow_right

高LDLコレステロール血症とは?受診の目安や対処について解説 

LINEで予約

◯   現在予約受付中   
空いている時間を確認・予約をする