デュピクセント(デュピルマブ)は、今までの治療法で十分な効果が得られないアトピー性皮膚炎などのアレルギー性疾患に使われる治療薬です。高額なお薬ですが、既存の薬よりもよりしっかりと症状を緩和してくれます。ここでは、どのような人が使えるのか、費用はどれくらいなのか、その他デュピクセントについて、詳しく解説します。
デュピクセントとは?
デュピクセントは、今までの治療法で効果不十分だったアトピー性皮膚炎などのアレルギー性皮膚炎に使われるお薬です。2018年に販売開始後、厚生労働省からの追加承認が続き、使える人は増えています。ここでは、デュピクセントがどのような薬なのかを解説します。
デュピクセントはどうして重症アトピー性皮膚炎に効くの?
アトピー性皮膚炎の発症にはTh2細胞という免疫細胞が関わっていると考えられています。このTh2細胞が産生するIL-4とIL-13という物質は皮膚の炎症を起こしたり、皮膚のバリア機能を低下させたりすることがわかっています。デュピクセントはIL-4やIL-13をピンポイントで抑えて効果を発揮するお薬です。
デュピクセントの副作用は?
注射部位の紅斑やかゆみ、はれのほか、以下の副作用があらわれる場合があります。
- 口の周辺や唇に発疹などがみられるヘルペス感染
- 目やまぶたの炎症症状があらわれる結膜炎
- 頭痛
- 発疹
- 発熱
- 関節痛
ごくまれに、血圧低下や呼吸困難などのアナフィラキシー(0.1%)を引き起こす症例も報告されています。
在宅自己注射はできる?
デュピクセントは、医師の判断の下、在宅自己注射可能な治療薬です。しかし、在宅自己注射を開始する前には最低2~3回の院内指導を受けなければなりません。そのほかに、自己注射指導管理料(月1回)や最初の3か月間のみ導入初期加算料(月1回)を支払う必要があります。当院では月に1-2回の通院を指導しています。
どのくらいで効果を実感できる?
初回の注射後2週間で効果が認められ、3か月経過後にはほとんどの症例で皮膚の病変やかゆみに明らかな改善があるといわれています。改善が実感できるまでは継続しますが、16週間継続して、効果が見られない時は中止を検討します。
デュピクセントを使う治療を受けられる人は?
ここでは、デュピクセントを使う治療が受けられる人の条件を解説します。
適応症:
今までの治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎、結節性痒疹(けっせつせいようしん)、特発性の慢性蕁麻疹(まんせいじんましん)
デュピクセントは、今までの治療で効果不十分な、以下のような皮膚疾患で使えます。
- アトピー性皮膚炎
- 結節性痒疹
- 特発性の慢性蕁麻疹
同じように、今までの治療で効果不十分な気管支喘息や鼻茸(はなたけ)を伴う慢性副鼻腔炎にも使えます。
2023 年には生後6か月以上の小児に対して、さらに2024 年2 月には「既存治療で効果不十分な特発性の慢性蕁麻疹」も厚生労働省より追加承認されています。
現在当院では今までの治療で効果不十分なアトピー性皮膚炎にのみ使用しています。
やめた後も考えて外用薬の併用治療を継続できる
デュピクセントは高価な治療薬なので、投与時から中止後のことも視野に入れて、治療を進める必要があります。そのため、デュピクセントを開始するまで使っていた、抗炎症外用剤や保湿外用剤も併用することが条件です。
しかし人にもよりますが中止すると再び悪化する方も多く、長く注射を続けることもあります。
デュピクセント取り扱い病院を受診できる
デュピクセント取り扱い医療機関の医師には、以下のような推奨条件があります。
- 医師免許取得後2年の初期研修終了後に、5年以上の皮膚科診療の臨床研修をしている
- 医師免許取得後2年の初期研修を終了後に、6年以上の臨床経験を有しているおり、そのうち3年以上は、アトピー性皮膚炎を含むアレルギー診療の臨床研修している
最適使用推進ガイドライン デュピルマブ(遺伝子組換え) ~アトピー性皮膚炎~
そのため、皮膚科を掲げているクリニックや病院でも取り扱っていない場合があります。通院しているクリニックなどの医師に相談してみましょう。デュピクセント取り扱い病院を受診できることも大切な条件です。
デュピクセントの値段は?
効果を期待できるデュピクセントの値段について、解説します。
治療にかかる費用は患者によって違う
デュピクセントは高額な治療薬なので、年収によっては高額医療費などの助成を受けることが可能です。そのため、治療費用は患者さんによって違います。
デュピクセントの薬剤料は、以下のとおりです。窓口で支払う自己負担額は、加入している健康保険組合によって違いますが、1~3割です。
製剤名 | 1本の値段(円) | 2本の値段(円) |
---|---|---|
デュピクセント皮下注300mgシリンジ(61,523円) | 61,523 | 123,046 |
デュピクセント皮下注300mgペン(61,714円) | 61,714 | 123,428 |
デュピクセント皮下注200mgシリンジ(43,320円) | 43,320 | 86,640 |
薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報について(令和6年5月28日情報追加)
薬剤料以外に、診察料や指導料なども負担します。
デュピクセントに使える可能性のある助成制度
デュピクセントに使える可能性のある助成制度は以下のとおりです。
- 高額療養費制度
- 健康保険組合など付加給付制度
- 指定難病に対する医療費補助制度
- 大学などの学生への医療費補助制度
- 自治体の子どもへの医療費補助制度
- 自治体のひとり親家庭への医療費補助制度
- 確定申告の医療費控除
助成制度とは、診断された場合、その疾患の治療にかかった医療費に対して、自己負担額の助成が受けられるものです。医療費については患者さんごとに背景が異なるため、一律に説明することはできません。
製薬会社が設置した無料の電話相談がありますので、診察時にご案内します。
クリニックプラスでのデュピクセント診療の流れ
①診察
当院を初診の方には、今までのアトピー歴を詳細に問診します。どのように治療をし、効果がどれほどであり、現在どのような症状か、また既往にどんな疾患があるか確認します。
治療歴、現在の症状、他疾患の有無により、デュピクセントを導入できるか判断します。
LINEの事前問診にお答えいただくと、診療がスムーズに行われますので、ご協力いただけますと幸いです。
②事前準備
デュピクセントのパンフレットに沿って治療について説明し、開始前の症状を写真撮影し、開始前の血液検査を行います。
③治療
開始から2-3回は院内で注射をします。初回のみ、注射後にアレルギー反応が出ないか30分院内で待機して頂きます。
自己注射が問題なく行えるようになったことを確認し、以降は注射薬を処方し、自宅で自己注射を継続していきます。
デュピクセントは今までのアトピー治療で限界とされていた中等症~重症の患者さんの症状をかなり改善してくれる注射薬です。使用にはいくつかの条件がありますが、継続的に使用していくことでアトピー症状を長期的に良い状態に維持することが可能となりました。
クリニックプラスは、日々お忙しい方でも通院しやすいように、事前LINE問診や、事前クレジットカード決済システムなど、テクノロジーを活用することで待ち時間を少しでも短くする取り組みを行っています。また、平日は夜の8時まで、さらには土日祝日も毎日営業することで、通院しやすい体制を整えています。アトピー性皮膚炎でお困りの方は、是非一度ご相談にいらしてください。