新型コロナウイルスに感染した方は、治療・療養が終わっても、症状が長引く場合があります。これを新型コロナウイルス後遺症(コロナ後遺症)といいます。コロナ後遺症は時間とともに徐々に改善していくことが多いとされてはいますが、そのスピードには個人差があり、人によっては半年以上続くようなケースも報告されています。
コロナ後遺症の症状にはどんなものがありますか?
コロナ後遺症の症状には様々なものがありますが、代表的なものとして下記のような症状が挙げられます。
-
だるさ(倦怠感)
-
息切れ
-
咳
-
抜け毛
-
微熱
-
うつ状態
-
不眠
-
頭痛
-
胸痛
-
動悸
-
味覚・嗅覚障害
-
関節痛・筋肉痛 …etc
コロナ後遺症の注意点は?
まずは本当にコロナ後遺症なのかどうかを疑うことが重要です。新型コロナウイルス感染に紛れた、その他の重要な疾患を見逃してしまうと、場合によっては命の危険にさらされる場合もあります。また、新型コロナウイルス感染によって、肺や心臓、脳、消化器といった各種臓器が障害をうける場合もゼロではありません。症状が続く場合には、医療機関を受診して、精密検査をうけるようにしましょう。
また、コロナ後遺症の原因として精神的・心理的な負担が大きな割合をしめることもしばしば見受けられます。ご自身で抱えすぎていると症状の増悪にもつながりかねません。まずは医師にご相談ください。
クリニックプラス下北沢は、毎日コロナ後遺症でお悩みの方の診察を受け付けております。いつでもご利用ください!