肌に触れたり塗ったりしたものが原因でかぶれてしまったことはありませんか?かぶれが起こる仕組みはさまざまですが、いずれもかゆみが強い場合が多いため、かきむしることで悪化してしまうことも少なくありません。原因を知り、早めの対処で悪化を防ぐことが大切です。ここではかぶれの種類や特徴、治療について解説します。
かぶれを生じる疾患
かぶれは正式名称を接触皮膚炎といいます。主な接触皮膚炎には次のような種類があります。
- 刺激性接触皮膚炎
- アレルギー性接触皮膚炎
- 光接触皮膚炎
- おむつ皮膚炎
刺激性接触皮膚炎
皮膚に直接触れたものが刺激となって起こるかぶれを刺激性接触皮膚炎といいます。皮膚にはさまざまな刺激から肌を守るバリア機能が備わっていますが、その機能では守り切れないくらいの強い刺激に触れたときに炎症が起こります。アレルギーとは関係なく、誰にでも起こる可能性のある皮膚炎です。
刺激性接触皮膚炎の原因物質には、化学物質や金属、植物、化粧品、洗剤などさまざまあり、どんなものでも原因になり得ます。軽症の場合は軽い赤みや痒みを生じるくらいですが、重い場合には大きな水ぶくれができたり、激しい痛みを感じることもあります。
症状が出たときは原因物質を特定し、触れてしまった部分をよく洗って物質を取り除きましょう。治療にはステロイドの塗り薬を使います。症状が長引く場合は医療機関を受診するようにしてください。
アレルギー性接触皮膚炎
皮膚に触れた原因物質をからだが異物と認識し、免疫反応が起きることで発症するかぶれをアレルギー性接触皮膚炎といいます。刺激性接触皮膚炎と違い、誰にでも起こるのではなく、その物質にアレルギーがある人だけが発症します。
原因となる物質にはさまざまありますが、よくあるものとして、ニッケルやコバルトなどの金属、植物、ゴム、香水などがあります。
治療にはまず、原因物質を取り除くことが必要になります。原因物質に触れた部分をよく洗い、ステロイドの塗り薬を使って治療します。かゆみが激しい場合には、抗ヒスタミン薬の内服が必要な場合もあります。原因物質が分からない場合や、症状が強い場合には医師の診察を受けるようにしましょう。
光接触皮膚炎
原因物質が皮膚に触れた後、その部分に光や紫外線が当たることで起こるかぶれを光接触皮膚炎といいます。例えば、湿布を貼っただけではかぶれなくても、そこに日光が当たることで湿疹ができるような場合です。
治療は、患部の遮光を行いながら、ステロイドの塗り薬や抗ヒスタミン薬を使って行います。一度湿疹が消えても、光が当たることで再発する場合もあります。かぶれの症状が強い場合は医療機関を受診しましょう。
おむつ皮膚炎
おむつ皮膚炎は「おむつかぶれ」とも呼ばれる接触皮膚炎の1つで、乳児だけでなくおむつを使用している高齢の方にも起こります。おむつが触れる太ももの付け根、肛門周り、下腹部などに赤い発疹ができ、進行すると強いかゆみやただれが生じます。
悪化させないためには、おむつをこまめに交換したり、おむつ交換や入浴の際に皮膚を強くこすらないようにしたりすることが大切です。治療には軟膏や保湿剤を使います。乳児の皮膚はとてもデリケートなので、自己判断で薬を使ったりせず、医師に相談するようにしましょう。
こんなときは悩まず受診を
かぶれには強いかゆみを伴う場合が多く、掻くことで悪化し症状がひどくなるため、そうなる前に原因物質を特定し、早めに治療することが大切です。原因物質が分からない、かゆみが強くて掻いてしまうという場合には、悩まず受診をするようにしてください。