プライマリ・ケアを中心に、身体の各種臓器の疾患を幅広く総合的に内科医師が診療を行います。どの専門科を受診すればわからないような症状や、日常的にみられるような症状でお困りの初診の方、あるいは紹介状をお持ちの方で今後定期的に当院に通院管理をご希望の方も、もちろん受診可能ですので、お気軽に受診ください。生活習慣病とは、食事や運動・喫煙・飲酒・ストレスなどの生活習慣が原因となっておきる病気の総称です。日本人の3大死因である “がん” 、“脳血管疾患” 、”心疾患“ の危険因子は高血圧や糖尿病、脂質異常症など生活習慣病であることは分かっています。忙しくてついついないがしろにしてしまう生活習慣。健康診断で指摘されて気にはなっているけど時間が、、、という方も多いのではないでしょうか。クリニックプラスでは会社や人間ドックなどでの健康診断で異常を指摘された方の二次健診(高血圧/高脂血症/糖尿病/心電図異常)も少ない待ち時間で受けることが可能です。
関連記事一覧
熱中症の症状と対処法~おかしいと思ったらためらわずに受診を~
play_arrowアスピリン喘息(ぜんそく)ってどんな病気?薬の成分に要注意!
play_arrow非アトピー型喘息(ぜんそく)ってどんな喘息?
play_arrow自律神経失調症とは?症状や治療について詳しく解説
play_arrow無痛性甲状腺炎とは?他の病気と間違われることも
play_arrow低血糖発作に注意!症状や対処法について解説
play_arrow高トリグリセライド血症とは?動脈硬化の原因としても注意が必要
play_arrow亜急性甲状腺炎とは?~首の腫れ、痛み、発熱が主な症状~
play_arrow潜在性甲状腺機能低下症とは。不妊との関連性についても解説
play_arrow糖尿病神経障害ってどんな病気?~症状を知って早期に対応を~
play_arrow糖尿病腎症とは~早期に発見し進行を抑えることが重要~
play_arrow糖尿病性ケトアシドーシスとは?気になる症状があればすぐに受診を
play_arrowステロイド糖尿病とは~ステロイド治療を受けるときには注意が必要~
play_arrow二次性糖尿病 ~薬や他の病気によって引き起こされる糖尿病~
play_arrow境界型糖尿病とは?糖尿病に移行させないために
play_arrow2型糖尿病ってなぜなるの?原因や治療法について詳しく解説
play_arrow1型糖尿病ってどんな病気?~生活習慣に関係なく起こる糖尿病~
play_arrow家族性高コレステロール血症とは?早めの治療介入が必要
play_arrow低HDLコレステロール血症とは?原因や治療、対処についても解説
play_arrow高LDLコレステロール血症とは?受診の目安や対処について解説
play_arrow橋本病ってどんな病気?他の病気と間違われやすいので注意が必要
play_arrowバセドウ病ってどんな病気?~甲状腺機能亢進症の1つ~
play_arrow睡眠時無呼吸症候群が引き起こす高血圧の危険性
play_arrow原発性アルドステロン症 ~高血圧の原因として見過ごせない病気~
play_arrow二次性高血圧の原因は?受診するべき目安や治療についても解説。
play_arrow腎血管性高血圧とは?主な原因と治療方針について解説。
play_arrow本態性高血圧とは?改善するためには基本的な知識をもつことが大切。
play_arrow自律神経失調症
play_arrow二次健診
play_arrow高血圧
play_arrow脂質異常症(高脂血症)
play_arrow糖尿病になるのはなぜ?症状なく進む合併症についても解説
play_arrow高尿酸血症/痛風
play_arrow片頭痛/緊張型頭痛
play_arrow甲状腺疾患
play_arrow過活動膀胱/膀胱炎/前立腺肥大症
play_arrow睡眠時無呼吸症候群(SAS)
play_arrow更年期障害
ご来院をお待ちしております
公式LINEから、数ステップで受診予約
でかんたん予約 >
症状を調べる
頭痛
keyboard_arrow_right発熱
keyboard_arrow_right咳
keyboard_arrow_right鼻水 (はなみず)
keyboard_arrow_rightのどの痛み
keyboard_arrow_right腹痛・下痢・嘔吐
keyboard_arrow_rightだるさ・微熱
keyboard_arrow_rightいびき・眠気
keyboard_arrow_right頻尿
keyboard_arrow_right息切れ
keyboard_arrow_right胸痛
keyboard_arrow_rightドキドキ (動悸)
keyboard_arrow_rightかゆみ
keyboard_arrow_rightデキモノ・発疹
keyboard_arrow_rightむくみ
keyboard_arrow_right診療内容
内科・皮膚科を中心に、小児科・アレルギー科をカバーする幅広い総合診療(プライマリ・ケア)を平日夜間(18時以降)、休日(土日祝日)も提供しています。
新型コロナウィルス感染症の抗原検査・PCR検査や抗体検査から、インフルエンザワクチン、破傷風ワクチンなどの予防接種まで幅広く対応しています。
感染症疑いや、発熱症状のある患者様への検査は、クリニックプラスにて診察・検査可能です。
内科では、コロナ、風邪、それ以外の風邪症状に隠れた別の病気や特殊な感染症がないかなども含めて丁寧に診察・治療を行なっております。日常的にみられるような症状でお困りの初診の方、あるいは紹介状をお持ちの方で今後定期的に当院に通院管理をご希望の方も、もちろん受診可能です。
アレルギー科では、舌下免疫療法をはじめ、花粉症やアレルギー性鼻炎、喘息といったアレルギー疾患を扱っております。
御来院はこちらへ
クリニックプラス 下北沢
所在地
東京都世田谷区北沢2丁目24-5 シモキタフロント2F
アクセス
小田急線・京王井の頭線 下北沢駅中央口から徒歩30秒
診療時間
平日(月〜金)
9:00-13:30, 15:00-20:00
土日祝
9:00-12:30, 14:00-17:30
診療科
内科
循環器科
皮膚科
小児科
アレルギー科
クリニック詳細を見る
keyboard_arrow_rightクリニックプラス 高円寺
所在地
東京都杉並区高円寺北3−22−18 たちばなビル4階
アクセス
JR中央・総武線 高円寺駅北口から徒歩30秒
診療時間
平日(月〜金)
9:00-13:30, 15:00-20:00
土日祝
9:00-12:30, 14:00-17:30
診療科
内科
皮膚科
アレルギー科
クリニック詳細を見る
keyboard_arrow_rightクリニックプラス 中野
所在地
〒164-0001 東京都中野区中野3丁目34−29 中野パールスカイビル 6F
アクセス
JR中央本線中野駅南口から徒歩1分丸井隣り
診療時間
平日(月〜金)
9:00-13:30, 15:00-20:00
土日祝
9:00-12:30, 14:00-17:30
診療科
内科
皮膚科
アレルギー科
クリニック詳細を見る
keyboard_arrow_rightご来院をお待ちしております
公式LINEから、数ステップで受診予約
でかんたん予約 >
LINEで予約
クリニック受付はこちら
LINEでかんたん予約