平日20時まで
オンライン予約で待ち時間なし
土日祝も受診できるクリニック

クリニックプラス下北沢/予防接種

クリニックプラスでは、病気の診断・治療だけではなく、各種予防接種を行っております。

  • 小田急線・京王井の頭線 下北沢駅 中央口から徒歩30秒

  • Google mapで見る

    シモキタフロント2階(

  • 平日夜20時まで 休日(土日祝)も診察しております

ワクチン(任意接種)の料金表

価格(税込)

対象年齢

備考

インフルエンザワクチン(注射)

13歳以上 4,000円
※世田谷区に住所を有する中学生 2,000円

生後6ヶ月〜13歳未満 3,500円
※世田谷区に住所を有する方 1,500円(税込)

満65歳以上(世田谷区に住所を有する方)  2,500円(税込)

60歳から64歳で身体障害者手帳1級相当にあたる方
2,500円(税込)

生活保護、中国在留邦人等支援給付受給中の方
※無料

6か月以上

13歳未満は2回接種
(1-2回目の間隔は4週)

※満65歳以上の方は接種予診票等をご持参ください。

※東振協、あまの創健の助成券及び利用券をご利用いただけます。

※リロクラブの福利厚生をご利用いただけます。

インフルエンザワクチン(経鼻)・フルミスト

9,900円

世田谷区に住所を有する2歳から15歳(中学生まで)の方
5,900円

2-18歳

1回接種

※東振協、あまの創健の助成券及び利用券をご利用いただけます。

※喘息の症状がある場合は接種が出来ない場合がございます。

B型肝炎ワクチン

6,000円

制限なし

3回接種
(1-2回目の間隔は4週)
(1-3回目の間隔は20-24週)

高齢者肺炎球菌ワクチン
・ニューモバックス

8,800円

※接種日時点で満65歳のみ(23区に住所を有する方) 4,000円

65歳以上

(60歳以上65歳未満で重症化リスクの高い方)

 <定期接種費用助成対象条件>
※65歳の定期接種をご希望される方は接種予診票等をご持参ください。
※接種期間: 65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日まで
※接種日時点で、60歳から64歳で、心臓、腎臓、呼吸器、免疫の機能に障害があり、 1級相当の身体障害者手帳をお持ちの方も助成の対象になります。
※定期接種及び助成事業の対象になるのは、過去に肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けたことがない方に限ります。

日本脳炎ワクチン

8,800円

※小児定期予防接種については予診票をご持参ください

3回(3回接種歴のない方)
1回(3回接種歴のある方は10年ごとに必要に応じて)

MR(麻疹・風疹)ワクチン

※4/1現在 MRワクチンが出荷調整のため、受付を一旦中止しております。

8,000円

※国の風しん5期対策事業対象の男性は無料

※19歳以上の世田谷区に住所を有する方で、下記条件に該当する場合3,000円

<条件>
風疹の抗体価が低く、①〜③のいずれかに該当する方
①これから妊娠を希望する女性
②妊娠を希望する女性の同居者
③妊婦の同居者

制限なし

※全国の昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれた男性が、国の風しん5期対策事業対象

1回または2回(4週間隔)

※麻疹ワクチンは生涯で2回の接種が必要です。接種歴および罹患歴が不明な場合は2回の接種を推奨、不足回数分はMRワクチンでの接種を推奨します。

*1972年9月30日以前生まれ
 →1回も接種していない可能性
*1972年10月1日~1990年4月1日生まれ
 →定期接種としては1回のみ接種
*1990年4月2日~2000年4月1日生まれ
 →1回または2回(特例措置対象の年代)
*2000年4月2日以降生まれ
 →定期接種として2回接種

「こどもとおとなのワクチンサイト」参照
https://www.vaccine4all.jp/topics_I-detail.php?tid=48

おたふくワクチン

※2025年2月より、出荷調整のため、受付を一時中止しております。

5,500円

世田谷区に住所を有する満1歳から小学校就学前の方
2,500円

制限なし

1回または2回(4週間隔)

水痘・帯状疱疹ワクチン
(乾燥弱毒生水痘ワクチン)

8,000円

※定期・任意接種費用助成対象で23区に住所を有する方
4,000円

制限なし
※帯状疱疹予防目的の場合は50歳以上

<定期接種及び任意接種費用助成対象条件>
※過去に帯状疱疹予防接種を受けたことがない
※接種期間: 令和7年4月1日~令和8年3月31日
※該当する年齢を迎える年度のみ対象
※101歳以上の方については、令和7年度のみ対象
【定期接種助成対象者】
※次のいずれかに該当する方
①令和8年3月31日時点で65歳の方
②接種日時点で、60歳から64歳で、免疫の機能に障害がある方のうち、1級相当の身体障害者手帳をお持ちの方
③令和7年4月1日から令和8年3月31日までの間に、70歳、75歳、80歳、85歳、 90歳、95歳、100歳、101歳以上となる方 
※不活化ワクチンを1回のみ受けたことがある者は、2回目のみを定期接種の対象とする。
【任意接種助成対象者】
※次のいずれかに該当する方
①50歳から64歳の方(定期予防接種対象者を除く) 
②18歳から49歳で、疾病または治療により免疫不全または免疫機能が低下した 発症リスクの高い方

◎定期接種希望の方はご自宅に送付された予診票をご持参ください。

帯状疱疹ワクチン
(不活化ワクチン)

・シングリックス

22,000円

※定期接種費用助成対象で23区に住所を有する方
10,000円

※任意接種費用助成対象で23区に住所を有する方
11,000円

・50歳以上
・帯状疱疹に罹患するリスクが高い18歳以上の人
※疾病や治療により免疫に異常がある人、免疫機能が低下した人・低下する可能性がある人、それ以外で医師により接種が必要と認められた人

2回接種が必要(2か月間隔)
※接種後30分 院内待機が必要

<定期接種及び任意接種費用助成対象条件>
※過去に帯状疱疹予防接種を受けたことがない
※接種期間: 令和7年4月1日~令和8年3月31日
※該当する年齢を迎える年度のみ対象
※101歳以上の方については、令和7年度のみ対象
【定期接種助成対象者】
※次のいずれかに該当する方
①令和8年3月31日時点で65歳の方
②接種日時点で、60歳から64歳で、免疫の機能に障害がある方のうち、1級相当の身体障害者手帳をお持ちの方
③令和7年4月1日から令和8年3月31日までの間に、70歳、75歳、80歳、85歳、 90歳、95歳、100歳、101歳以上となる方 
※不活化ワクチンを1回のみ受けたことがある者は、2回目のみを定期接種の対象とする。
【任意接種助成対象者】
※次のいずれかに該当する方
①50歳から64歳の方(定期予防接種対象者を除く) 
②18歳から49歳で、疾病または治療により免疫不全または免疫機能が低下した 発症リスクの高い方

◎定期接種希望の方はご自宅に送付された予診票をご持参ください。

破傷風ワクチン

※2025年7月より、出荷調整のため、受付を一時中止しております。

4,000円

制限なし

3回(3回接種歴のない方)
1回(10年ごとに)

二種混合(破傷風・ジフテリア)ワクチン

4,400円

制限なし

子宮頸がん(HPV)ワクチン
・ガーダシル(4価)

・シルガード9(9価)

ガーダシル:16,500円
シルガード9: 27,500円
※定期予防接種対象者及びキャッチアップ接種対象者に該当する女性は無料

※世田谷区に住所を有する小6〜高1相当の男性は無料

9歳以上
※小6~高1相当の女性は定期予防接種の対象

※キャッチアップ接種対象年齢(2025年3月まで);1997年4月2日~2008年4月1日生まれ

3回接種(1-2回目の間隔は2か月、1-3回目の間隔は6か月)
※シルガード9…9~15歳未満は2回接種可(1-2回目の間隔は6~12か月)

※男性はガーダシルのみ接種可

※接種後30分 院内待機が必要

RSウイルスワクチン
・アレックスビー

27,500円

60歳以上

1回

新型コロナウイルスワクチン
・コミナティ

15,400円 

※満65歳以上(世田谷区に住所を有する方) 
※60歳から64歳で身体障害者手帳1級相当に該当する方 
2,500円

 12歳以上

 3ヶ月以上間隔をあけて反復接種可
※初回接種の場合のみ4週間後に2回目の接種を推奨

※接種後15分 院内待機が必要

※満65歳以上の方は接種予診票等をご持参ください。

5種混合

※小児定期予防接種については予診票をご持参ください

3歳以上

MR2期

※小児定期予防接種については予診票をご持参ください

5歳以上7歳未満の年長児

小児肺炎球菌

※小児定期予防接種については予診票をご持参ください

3歳以上

※ワクチンの料金は診察料込みになります

※以下の方は、予防接種を受けることができません。

◆37.5℃以上の発熱をしている。
◆重篤な急性疾患にかかっている。
◆その日に受けた予防接種の接種液の成分で、過去にアナフィラキシーを起こしたことがある。

上記以外にも医師が接種不適当と判断した場合には、予防接種を受けることはできませんのでご了承ください。

※一部ワクチンは在庫がない可能性もございますので、ワクチン接種をご検討されている方は事前にお問い合わせいただくことをおすすめしております。

※当院は市区町村の予防接種助成制度の対象クリニックです。助成対象になるワクチンもございますので詳細は各自治体区のサイトをご確認いただき、区から届く接種予診票と本人確認書類(免許証・保険証など)を持参の上、受診ください。

※当院では小児定期予防接種(日本脳炎1期追加・2期/MR2期/5種混合/二種混合/小児肺炎球菌/子宮頸がん)を行っております。区から届く接種予診票と本人確認書類(免許証・保険証など)を持参の上、受診ください。
日本脳炎1期追加、五種混合、小児肺炎球菌、任意のおたふくかぜワクチンにおきましては当院では3歳以上のお子様であれば接種可能となります。

※ワクチン準備後、自己都合でワクチン接種をキャンセルされた場合には、上記料金をいただきますのでご了承下さい。






診療受付時間

平日(月~金)

9:00-13:30/15:00-20:00

休日(土日祝)

9:00-12:30/14:00-17:30

診療日

9:00

10:00

11:00

12:00

13:00

14:00

15:00

16:00

17:00

18:00

19:00

20:00

月~金

9:00-13:30

15:00-20:00

土日祝

9:00-12:30

14:00-17:30

診療日

月~金

土日祝

9:00

10:00

11:00

12:00

13:00

14:00

15:00

16:00

17:00

18:00

19:00

20:00

9:00-13:30

15:00-20:00

9:00-12:30

14:00-17:30

※電話の受付時間は、診察受付時間内のみとなっております。
休憩時間には電話対応は致しかねますので、ご了承ください。

混雑状況予想

なお、この混雑状況予想は、過去の来院実績データに基づく大まかな予想となっています。
最新の予約可否情報は下記のボタンからご確認ください。

9時〜11時台
12時〜13時台
14時〜15時台
16時〜17時台
18時〜19時台

混雑予想

空いている

やや混雑

混雑

◯   現在予約受付中   

LINEでかんたん予約
空いている時間を確認・予約をする

アクセス

小田急線・京王井の頭線 下北沢駅 中央口 徒歩30秒

下北沢駅中央口を出て、正面に見える銅色の建物「シモキタフロント」の2階です。

電車でお越しの場合

train

下北沢駅中央口から30秒

お車でお越しの場合

注)当院には駐車場がございません。
誠に恐れ入りますが、お近くの有料駐車場をご利用ください。

予防接種 診療内容

当院ではこのような
予防接種に対応しております。

予防接種関連記事一覧へ

keyboard_arrow_right

スタッフ

山下 智子

【下北沢院 院長】山下 智子 医師

所属:

クリニックプラス下北沢

専門領域:

総合内科

所属学会:

日本糖尿病学会/日本内科学会/日本医師会認定産業医/日本内科学会認定医/フットケア衛生管理士

内科・その他

09:00-13:30 15:00-18:00 18:00-20:00
山下👩🏻‍⚕️ 山下👩🏻‍⚕️ 鈴木(藍)👩🏻‍⚕️
山下👩🏻‍⚕️/ 長谷👨🏻‍⚕️(循環器専門外来) 山下👩🏻‍⚕️/ 長谷👨🏻‍⚕️(循環器専門外来) 長谷👨🏻‍⚕️
山下👩🏻‍⚕️ 木許👨🏻‍⚕️ 濱欠👩🏻‍⚕️
山下👩🏻‍⚕️ 山下👩🏻‍⚕️(〜17:00) 非常勤
伊達👩🏻‍⚕️(第1・3・5) 持丸👨🏻‍⚕️ 椎名👩🏻‍⚕️
09:00-12:30 14:00-17:30
天野👩🏻‍⚕️ 関👨🏻‍⚕️(第1・3)/非常勤
山下👩🏻‍⚕️/非常勤 山下👩🏻‍⚕️/非常勤

基本情報

クリニックプラス
下北沢とは

クリニックプラス下北沢は、あなたの医療体験にプラスの価値をもたらすプライマリ・ケア(内科・循環器内科・皮膚科・小児科・アレルギー科)のクリニックです。
新型コロナウイルスの検査から循環器内科専門医による息切れの診察まで、幅広い診察を行っています。
小田急線・京王井の頭線下北沢駅から徒歩30秒のアクセスで、平日9時~20時まで、土日祝日9時~17時半までご利用いただける、夜間休日診療に対応したクリニックです。(平日夜間18時以降の診察、土日祝日の診察)

特徴1:オンラインで簡単予約

LINEから日時や問診票を入力するだけで、簡単に予約できます。

特徴2:診療時間を短縮

クリニックプラス独自のプログラムで、診療時間を短縮。事前の患者さま情報登録や問診にご協力ください。

特徴3:夜間・休日も診療

平日20:00まで、土日祝日も診療しているので、急な症状にも安心してお越しいただけます。

所在地

pin_drop

〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-24-5 シモキタフロント2階

電話番号

phone_in_talk TEL: 03-6407-1577

content_copy

FAX:

03-6407-9611

※ LINEを利用されていない方や、LINEで予約が取れない方は、お電話にてお問い合わせください。
※電話の受付時間は、診療受付時間内のみとなっております。休憩時間には電話対応は致しかねますのでご了承ください。
※受付時間内でも、混雑状況によってはお電話でのお問い合わせにはすぐに対応できない場合がございますので、あらかじめご容赦ください。
※LINE予約が満員時にお電話からご予約いただいた場合、すでに入っている予約を優先して診察しており、お待たせする場合がございますのでご了承ください。
※予約なしでも受診いただくことは可能です。ただし、予約を優先して診察しているため、LINE予約をご活用いただいたほうが待ち時間が短くなります。また、混雑時などの状況によっては、予約外の受診をお断りする場合もございます。
※予約外受診の受付時間は、診療時間の終了15分前までとなっております。

診療受付時間

平日(月~金)

9:00-13:30

15:00-20:00

休日(土日祝)

9:00-12:30

14:00-17:30

決済

クレジットカード決済

VISA, JCB, MasterCard, アメリカンエクスプレス, ダイナーズクラブカード, Discover

QRコード決済

Alipay,wechat Pay,d払い,PayPay,au Pay,メルペイ,楽天ペイ,JKOPAY,銀聯

電子マネー決済

交通系,WAON,Quick Pay,J-Coin Pay

運営法人

医療法人社団WHM

ご来院をお待ちしております

公式LINEから、数ステップで受診予約

でかんたん予約 >

TOPkeyboard_arrow_rightクリニックプラス下北沢keyboard_arrow_right

クリニックプラス下北沢 予防接種

LINEで予約

◯   現在予約受付中   
空いている時間を確認・予約をする