・ボツラックス治療とは?
花粉症ボツラックス治療とは、ボツリヌス菌から抽出したA型ボツリヌス毒素を含む薬剤を鼻腔内に点鼻し、鼻の粘膜に浸透させることで、鼻の粘膜の副交感神経の興奮を抑え、花粉症による鼻水や目の痒みといった症状の改善が期待できる治療法です。ボツリヌス菌を注射するわけではありませんので、ボツリヌス菌に感染するといった危険性はありません。
・ボツラックスの成分は?
ボツラックスは、韓国のHugel社が製造した、ボツリヌス菌の作り出すA型ボツリヌス毒素を有効成分とする薬剤です。韓国食品医薬品安全庁(KFDA)によって医薬承認されています。ボツラックスは、米国アラガン社の製造する「ボトックスビスタ」のジェネリック医薬品に当たる製剤です。
・ボツラックス治療の効果は?
ボツラックスには神経伝達物質をブロックする効果があり、鼻粘膜の副交感神経の興奮を抑えることで、以下のような症状を改善する効果が期待できます。
◆鼻水
◆くしゃみ
◆鼻詰まり
◆目のかゆみ
早ければ施術直後から症状の改善効果を実感できますが、数時間経過してから効果が出てくる方もいます。効果の持続時間は2週間〜1ヶ月ほどが一般的です。
※効果には個人差があります。あらかじめご了承ください。
・ボツラックス治療の費用は?
ボツラックス治療にかかる費用は下記の通りです。
初回:診察代3300円+ボツラックス8800円=12100円(税込)
2回目以降(同シーズン内に限る):診察代1100円+ボツラックス7700円=8800円(税込)
・ボツラックス治療の副作用・注意点
◆鼻粘膜局所に作用するだけですので、副作用はほぼありません。
◆施術直後に鼻をかむのは控えてください。
◆当日より洗顔、メイク、入浴、運動は可能です。
◆当日のアルコールは念の為お控えください。
◆ボツラックスが喉に流れても、喉の粘膜や味覚への影響はありません。
◆妊娠・授乳中の方、妊娠の予定のある方、神経筋障害の方、全身性の筋肉の病気の方、ボツリヌスアレルギーの方、18歳未満の方は施術ができません。
※ボツラックスは自費診療です。花粉症の保険診療との混合診療は受けられませんので、ご注意くださいませ。
・ボツラックス治療を希望されて来院された方の当院での診療の流れ(診察所要時間目安:10〜15分)
1. 問診
まず最初にボツラックス治療の適応の有無や、治療を安全に受けることができるかを評価するための事前問診を行い、同意書に同意をいただきます。
2. 施術
治療には先端にやわらかい管がついた注射器を使用します。針でさすわけではないので痛みはほとんど感じません。
0.2cc程のボツラックス製剤を両方の鼻の中に注入します。
施術時間はトータルで約1分程です。
3. 安静
ボツラックス滴下後は鼻の粘膜にボトックスを浸透させるため、約10分間横になったまま安静にしていただきます。