診療内容

クリニックプラス高円寺 院長
城川 泰司郎
自分の専門領域である内科はもちろん、アレルギー科・皮膚科をカバーする総合診療を心がけております。また、病気に限りませんが、人に話すと気持ちが楽になるので、病気のことはもちろん、生活面で何か悩み事などがあれば、気軽に受診して相談していただきたいと思います。
専門領域:
総合内科
感染症内科
所属学会
日本内科学会 / 日本感染症学会 / 日本エイズ学会
経歴
平成8年3月~芝浦工業大学建築学部卒業。
その後4年間社会人を経て、平成14年4月東海大学医学部医学科に学士編入。平成20年3月同卒業。同病院で初期研修修了。筑波大学病院で後期研修医を修了。
平成25年4月水戸協同病院にて総合診療科及び感染症内科所属。
平成28年4月東京医科大学病院臨床検査医学科所属。
平成30年4月千葉大学病院総合診療科所属。
平成31年4月関東労災病院感染症内科所属。
令和2年4月昭和大学病院膠原病内科
令和3年4月関東労災病院感染症内科所属。
令和5年4月~医療法人WHM入職。
5月よりクリニックプラス高円寺院長として現職。
クリニックのコンセプト
高円寺駅北口から徒歩1分もかからない場所で、健康や病気のことなら何でもすぐに相談に来ていただけるクリニックです。診療としては、内科一般を中心にアレルギー科や皮膚科もカバーする幅広い総合診療を提供することをめざしています。立地の良さ・利便性の高さを活かし、待ち時間のないスムーズな診療を心がけています。
診療にあたっての心がけ
検査は当然重要ですが、その前にやはり『問診』が大切と考えています。複雑な症例ほど『問診』を重視した上で適切な検査をしないと病気を突き止めることは難しく、この問診力こそが自身の強みだと考えています。加えて、患者さんが何を求めているのか、何が心配で受診しているのかを踏まえた診察も大切にしています。例えば、私が風邪だと診断しても、患者さんは肺炎を心配しているとすると、聴診や胸部レントゲン撮影をしてほしいはずです。そのようなギャップが出ないように何が心配なのか話をしっかりと聞き、考え得る病態をしっかり説明することで患者さんが満足し安心してくださるような診療を心がけています。
LINEで予約
クリニック受付はこちら
LINEでかんたん予約