白癬(水虫) 

・白癬(水虫)とは

カビの一種である白癬菌が皮膚に感染することで起きる皮膚の感染症です。水虫というと、足にできるのをイメージしやすいかと思いますが、足だけでなく爪や手、頭、体、股にも白癬は生じるので注意が必要です。

足にできる白癬を「足白癬」と言いますが、足白癬にはいくつかのタイプがあります。

①趾間型
   最も多いタイプで、足の指と指の間が白くふやけて皮がむけます。乾燥したタイプもあります。

②小水疱型
   土踏まずや足の側面に軽い赤みを伴う小さな水疱ができ、1週間くらいで乾燥して皮がはがれてきます。

③角質増殖型
   足のうら、とくにかかとの部分の角質が厚くなり、表面がざらざらして皮がはがれてくるもの。 1年を通して症状はあまり変化しません。治療に時間がかかることがあります。

上記のような所見の他に、かゆみや強い足の臭いを伴う場合がありますが、水虫の全てに症状があるわけではありません。症状がないからといって放置している間にも、白癬菌はどんどん繁殖していくので、早期発見・早期治療が大切です。特に爪白癬は、爪が白くなるだけでかゆみなどの症状を伴わないことが多いので気をつけましょう。

・白癬(水虫)の検査は?

白癬菌がいると思われる皮膚組織や、爪などの組織を採取し、顕微鏡で白癬菌を同定します。検査にかかる時間は5分前後です。

・白癬(水虫)の治療は?

抗真菌薬の塗り薬による治療が第一です。赤い湿疹がでているうちは、ステロイドの塗り薬で炎症を抑えてから検査・治療にうつることもあります。基本的には抗真菌薬の塗り薬を継続使用していくことで改善が得られますが、爪白癬の場合は塗り薬の浸透率が悪く、塗り薬単独の治療では効果が乏しいことがあります。そういう場合には、抗真菌薬の内服加療も検討します。かゆみなどの症状がおさまっても、最低1カ月は治療を続けましょう。

・白癬(水虫)の予防・対策は?

白癬菌は高温多湿の環境を好む菌ですので、まずはそういった環境を作らないようにすることが肝心です。

足の裏や、指と指の間をきちんと洗う
入浴後、髪や身体をぬれたままにせずきちんと乾かす
通気性の良い靴や靴下をはく
同じ靴を続けて履かず、こまめに靴干しする

また、白癬菌は他の人にうつしてしまいます。家族などへの感染防止対策を徹底しましょう。

スリッパやタオルなどの共用をやめる
お風呂場の足ふきマットはこまめに洗濯し、乾燥させて使用しましょう
掃除機をかけて、白癬菌の混ざったほこりやゴミを取り除きましょう

・白癬(水虫)で来院された方の当院での診療の流れ(診察所要時間目安:7〜10分)

1. 問診・診察

皮膚疾患は見た目の診察と患者さんからのお話が診療のほとんどをしめます。事前問診でお答えいただいた内容に加えて、診断に必要な情報や所見を集めます。

2. 検査

白癬菌がいそうな部位から組織を採取して、顕微鏡検査を行います。重症例では、治療前の全身状態を把握しておくために、血液検査を行うこともあります。

3. 処方

診断がついたらお薬を処方します。基本的には抗真菌薬の外用薬の処方になりますが、必要に応じて内服薬を処方することもあります。

ご来院をお待ちしております

公式LINEから、数ステップで受診予約

でかんたん予約 >

診療内容

内科

(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウィルス感染症

内科

(一般 / 生活習慣病 / 非感染症外来)

皮膚科

アレルギー科

小児科

循環器専門外来

自費診療

健康診断

予防接種

オンライン診療

診療内容一覧へ

keyboard_arrow_right

内科・皮膚科を中心に、小児科・アレルギー科をカバーする幅広い総合診療(プライマリ・ケア)を平日夜間(18時以降)、休日(土日祝日)も提供しています。
新型コロナウィルス感染症の抗原検査・PCR検査や抗体検査から、インフルエンザワクチン、破傷風ワクチンなどの予防接種まで幅広く対応しています。
感染症疑いや、発熱症状のある患者様への検査は、クリニックプラスにて診察・検査可能です。
内科では、コロナ、風邪、それ以外の風邪症状に隠れた別の病気や特殊な感染症がないかなども含めて丁寧に診察・治療を行なっております。日常的にみられるような症状でお困りの初診の方、あるいは紹介状をお持ちの方で今後定期的に当院に通院管理をご希望の方も、もちろん受診可能です。
アレルギー科では、舌下免疫療法をはじめ、花粉症やアレルギー性鼻炎、喘息といったアレルギー疾患を扱っております。

御来院はこちらへ

クリニックプラス 下北沢

所在地

東京都世田谷区北沢2丁目24-5 シモキタフロント2F

アクセス

小田急線・京王井の頭線 下北沢駅中央口から徒歩30秒

診療時間

平日(月〜金)

9:00-13:30, 15:00-20:00

土日祝

9:00-12:30, 14:00-17:30

診療科

内科

循環器科

皮膚科

小児科

アレルギー科

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

クリニックプラス 高円寺

所在地

東京都杉並区高円寺北3−22−18 たちばなビル4階

アクセス

JR中央・総武線 高円寺駅北口から徒歩30秒

診療時間

平日(月〜金)

9:00-13:30, 15:00-20:00

土日祝

9:00-12:30, 14:00-17:30

診療科

内科

皮膚科

アレルギー科

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

クリニックプラス 中野

所在地

〒164-0001 東京都中野区中野3丁目34−29 中野パールスカイビル 6F

アクセス

JR中央本線中野駅南口から徒歩1分丸井隣り

診療時間

平日(月〜金)

9:00-13:30, 15:00-20:00

土日祝

9:00-12:30, 14:00-17:30

診療科

内科

皮膚科

アレルギー科

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

ご来院をお待ちしております

公式LINEから、数ステップで受診予約

でかんたん予約 >

TOPkeyboard_arrow_right診療内容keyboard_arrow_right皮膚科keyboard_arrow_right

白癬(水虫) 

LINEで予約

クリニック受付はこちら

LINEでかんたん予約