水ぼうそうとは?症状や感染予防について解説 

対応可能クリニック
下北沢 高円寺 中野 吉祥寺

子どもに多い感染症である「水ぼうそう」について、具体的な症状や対策をご存じでしょうか?

子どもに対してはワクチンが普及してきたので、ワクチン普及前と比較すると感染者数は大きく減っていますが、それでも小さな流行は毎年起きています。

今回は、水ぼうそうについて詳しく解説するとともに、ワクチンや感染対策についてご紹介します。

水ぼうそうとは?

まずは、水ぼうそうがどのような病気なのかお伝えします。

水ぼうそうの原因と感染経路

水ぼうそうの原因は、「水痘帯状疱疹ウイルス」です。一度感染すると、症状がおさまってもウイルスは体内から消えて無くなることはなく、神経の中で身を潜めています。何らかの原因で免疫の力が低下したときにウイルスの活動が活発になり、「帯状疱疹」として発症することがあります。

水ぼうそうは、子どもの感染症というイメージがあるかもしれません。実際、水ぼうそうにかかるのは、90%以上が9歳以下の子どもです。

水ぼうそうにかかると終生免疫を獲得することができるため、水ぼうそうは「一度かかれば二度とかからない感染症」といえます。

水痘帯状疱疹ウイルスはとても感染力が強く、さまざまな感染経路が知られています。

  • 飛沫感染
    感染者のくしゃみや咳に含まれるウイルスを吸い込んで、感染すること
  • 空気感染
    感染者と同じ空間にいる際に、空気中に漂うウイルスを吸い込んで、感染すること
  • 接触感染
    感染者の唾液や鼻水、水ぶくれなどを触って感染すること
  • 母子感染
    妊娠中に母体が水ぼうそうにかかり、胎児にも感染すること

集団生活をしていれば簡単に感染してしまう、ということがおわかりいただけるかと思います。

水ぼうそうの症状

感染者と接したあと、発症するまでの潜伏期間は2週間前後と長いです。

はじめに微熱が出たあと、紅斑(赤いぶつぶつ)が出てきます。38℃以上の高熱が出ることも多いです。だんだんと発疹が盛り上がってきて、水ぶくれへと変わります。全身の皮膚だけでなく、頭皮や口の中にも発疹が出てくることがあり、痛みやかゆみでぐったりしてしまうことも少なくありません。水ぶくれがカサブタに変われば、治ってきたといえます。

紅斑が出る1、2日前から感染力があるため、対策ができないうちに周囲へ感染してしまうことが多いです。

水ぼうそうの診断と治療、予防法

水ぼうそうの診断・治療・予防についてご紹介します。

水ぼうそうの診断方法

周りの感染状況などを鑑み、皮膚の状態の視診と合わせて診断します。

ほかの疾患との区別が難しい場合には、患部の水疱をこすってウイルスを検出する迅速キットを用いたり、血液検査をおこなって抗体価を調べることもあります。

水ぼうそうの治療

水ぼうそうの症状が軽度の場合は、自然治癒を待つという選択肢もあります。7〜10日ほどで治癒することがほとんどです。

症状が重い場合には、「抗ウイルス薬」を使うこともあります。水ぶくれの数を減らしたり、熱や皮膚症状がなくなるまでの期間を短縮したりする効果が期待できます。

つらい症状があれば、解熱薬や痛み止め、かゆみ止めのほか、皮膚を保護するための軟膏など、症状を和らげる薬を使いましょう。

水ぼうそうの予防法

水ぼうそうの予防のためには、ワクチンの接種が必要です。

日本では、2014年から水ぼうそう予防の「水痘ワクチン」が定期接種の対象になっており、全員が受けるべきワクチンとして定められています。

生後12か月から15か月の間に、1回目を接種してください。その後、3か月以上経ってから2回目を接種します。2歳になるまでに2回の接種を終えることが望ましいです(2023年現在)。

ワクチンを接種することで、水ぼうそうにかかりにくくなったり、かかったときに重症化しにくくなったりといったメリットがあります。

水ぼうそうになったときの注意点について

水ぼうそうは感染力が強いので、かかったときには注意点があります。

登園・登校について

水ぼうそうにかかったときは、幼稚園や学校に行かせてはいけません。これは「学校保健安全法」という法律で決められています。

かさぶたになるまでは感染力があるため、期間は「すべての発疹がかさぶたになるまで」です。目安として、1週間程度は休む必要があると考えておきましょう。

兄弟に関しては、水ぼうそうの症状がなければ、幼稚園や学校に行くことは禁止されていません。ただし、兄弟が水ぼうそうに感染したことがない場合は、感染する可能性が高いため、症状が出ていないか皮膚の状態をよく観察しましょう。

家庭内での感染予防について

家庭内に「水ぼうそうにかかったことのない人」がいる場合、感染する可能性があります。しっかりとした感染対策が必要です。

まず、水ぼうそうにかかった人のお世話は「水ぼうそうにかかったことがある人」または「ワクチン接種済みの人」がおこないます。免疫がない人は、感染してしまうリスクが高いからです。

かさぶたになっていない「水ぶくれ」に触った場合、すぐに手を洗いましょう。水ぶくれに触ると、感染力のあるウイルスが手につき、そこから感染が広がります。手を洗う前にほかの兄弟に触れたりすることでも感染する可能性がありますので、十分注意が必要です。

洗面所などでのタオルの共用も避けてください。水ぼうそうにかかっている人は、その人専用のタオルを使います。

可能なら感染した人はマスクをし、部屋を定期的に換気するのがおすすめです。

クリニックプラスでの水ぼうそうの診療の流れ

①問診

水ぼうそうの診断には病歴が重要です。LINEの事前問診にお答えいただくと、診療がスムーズに行われます。

②診察

患部の診察を行います。体のどの部位にどのような皮疹が有るのか、医師が丁寧に診察を行っていきます。

③検査

患部を診察し、水ぼうそうを疑う場合は水疱からの液体を用いて迅速検査で確認します。

④治療

検査で陽性だった場合は、抗ウイルス薬の内服加療を行います。必要に応じ外用薬も使います。水ぼうそうは感染力が強い為、すべての発疹が痂皮化するまでは自宅療養が必須となります。

クリニックプラスは、日々お忙しい方でも通院しやすいように、事前LINE問診や、事前クレカ決済システムなど、テクノロジーを活用することで待ち時間を少しでも短くする取り組みを行っています。また、平日は夜の8時まで、さらには土日祝日も毎日営業することで、通院しやすい体制を整えています。是非一度ご相談にいらしてください。

ご来院をお待ちしております

公式LINEから、数ステップで受診予約

でかんたん予約 >

診療内容

内科

(発熱 / 感染症外来)

新型コロナウイルス感染症

内科

(一般 / 生活習慣病 / 非感染症外来)

循環器専門外来

皮膚科

小児科

アレルギー

自費診療

健康診断

予防接種

オンライン診療

生活習慣病外来(高血圧高脂血症外来)

頭痛外来

美容皮膚外来

呼吸器内科

診療内容一覧へ

keyboard_arrow_right

御来院はこちらへ

クリニックプラス 下北沢

所在地

〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-24-5 シモキタフロント2階

アクセス

小田急線・京王井の頭線 下北沢駅 中央口から徒歩30秒

診療時間

平日(月〜金)

9:00-13:30, 15:00-20:00

土日祝

9:00-12:30, 14:00-17:30

診療科

内科

循環器専門外来

皮膚科

小児科

アレルギー

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

クリニックプラス 高円寺

所在地

〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3-22-18 たちばなビル4階

アクセス

JR中央線・総武線 高円寺駅 北口から徒歩30秒

診療時間

平日(月〜金)

9:00-13:30, 15:00-20:00

土日祝

9:00-12:30, 14:00-17:30

診療科

内科

皮膚科

アレルギー

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

クリニックプラス 中野

所在地

〒164-0001 東京都中野区中野3-34-29 中野パールスカイビル6階

アクセス

JR中央線・総武線・東京メトロ東西線 中野駅 南口から徒歩1分(マルイとなり)

診療時間

平日(月〜金)

9:00-13:30, 15:00-20:00

土日祝

9:00-12:30, 14:00-17:30

診療科

内科

皮膚科

アレルギー

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

クリニックプラス 立川

所在地

〒190-0012 東京都立川市曙町2-6-10 N8ビル3階

アクセス

JR中央線・青梅線・南武線 立川駅 北口から徒歩2分

多摩モノレール 立川北駅から徒歩3分

診療時間

平日(月〜金)

9:00-13:30, 15:00-20:00

土日祝

9:00-12:30, 14:00-17:30

診療科

内科

アレルギー

呼吸器内科

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

クリニックプラス 吉祥寺

所在地

〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-15 ホワイトハウスビル4階

アクセス

JR中央線・総武線・京王井の頭線 吉祥寺駅 北口から徒歩1分

診療時間

平日(月〜金)

9:00-13:30, 15:00-20:00

土日祝

9:00-12:30, 14:00-17:30

診療科

内科

循環器専門外来

皮膚科

小児科

アレルギー

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

亀戸

2024年7月1日 開業予定

クリニックプラス 亀戸

所在地

〒136-0071 東京都江東区亀戸2-20-7 亀戸会館4A階

アクセス

診療時間

平日(月〜金)

9:00-13:30, 15:00-20:00

土日祝

9:00-12:30, 14:00-17:30

診療科

内科(発熱 / 感染症外来)

内科

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

池尻大橋

2024年9月1日 開業予定

クリニックプラス 池尻大橋

所在地

153-0044 東京都東京都目黒区大橋2-23-1 西渋谷ハイウェービル5階

アクセス

田園都市線・池尻大橋駅北口から徒歩1分

診療時間

平日(月〜金)

9:00-13:30, 15:00-20:00

土日祝

9:00-12:30, 14:00-17:30

診療科

内科(発熱 / 感染症外来)

内科

小児科

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

クリニックプラス 西船橋

所在地

〒273-0031 千葉県船橋市西船4-27-2 西船駅前プラザビル4階

アクセス

JR総武本線・武蔵野線・京葉線 西船橋駅北口から徒歩1分

東京メトロ東西線 西船橋駅北口から徒歩1分

東葉高速鉄道 西船橋駅北口から徒歩1分

診療時間

平日(月〜金)

9:00-13:30, 15:00-20:00

土日祝

9:00-12:30, 14:00-17:30

診療科

内科(発熱 / 感染症外来)

内科

アレルギー

呼吸器内科

クリニック詳細を見る

keyboard_arrow_right

ご来院をお待ちしております

公式LINEから、数ステップで受診予約

でかんたん予約 >

TOPkeyboard_arrow_right診療内容keyboard_arrow_right皮膚科keyboard_arrow_right

水ぼうそうとは?症状や感染予防について解説 

LINEで予約

◯   現在予約受付中   
空いている時間を確認・予約をする